教育について
確かな知識と技術、豊かな感性を持ち、
自ら考え行動できる看護師を育成します。
自ら考え行動できる看護師を育成します。
三慶会看護部が求める人材
- 自ら学びチャレンジ精神のあるひと
- 誰とでも仲良くできるひと
- 明るく元気で素直なひと
新人教育計画
新人看護師のリアリティショックを最小限にし、職場にスムーズになじめるように、
また、個々の主体性を育み、専門職として成長できるよう組織全体で支援します。
入職時オリエンテーション
- 三慶会理念・病院理念・求める人材
- 組織・就業規則・人事考課と目標管理・看護部理念・看護体制・目標・教育体制
- 医療安全・感染管理・栄養管理・褥瘡予防・災害看護
- 他職種との関わり(医事課・薬剤部・放射線科・理学療法・ソーシャルワーカー)
- 看護技術・救急看護・高齢者看護・看護倫理
- グループワーク・先輩の体験談
学習ハンドブック・チェックリストに沿って個別性にあわせ1年間計画的に行います。
毎月振り返りを実施、次のステップへ目標を立てます。
年間プログラム
指扇病院 | 指扇療養病院 | |
---|---|---|
4月 |
|
|
5月 |
|
|
6月 |
|
|
7月 |
|
|
8月 | 4ヶ月フォローアップ研修 安全対策 |
土日業務に向けてのOJT |
9月 | 救急看護基礎研修 | 医療安全 |
10月 | 6ヶ月フォローアップ研修 救急看護基礎研修 |
6ヶ月のフォローアップ 看護記録の書き方 |
11月 | 急変シミュレーション研修 夜勤業務OJT |
夜勤業務OJT |
12月 | 感染対策 | |
1月 | 12誘導心電図 救急看護基礎研修 |
|
2月 | 10ヶ月フォローアップ研修 安全対策 |
1年のあゆみ発表会(1年の振り返り) |
3月 | 1年目の振り返り 2年目に向けての発表 |
2年目に向けての目標立案 |