薬剤科の特徴
指扇療養病院薬剤科は、慢性期病院の指扇療養病院(以下:療養病院)と、介護療養型老人保健施設・びわの葉(以下:びわの葉)を兼ねた薬局として業務を行っています。
メンバーは常勤薬剤師、非常勤薬剤師、薬剤科助手で構成されています。
療養病院では、急性期での治療を終えて病状が安定されているものの、医療管理のもとでの長期療養が必要な方が多く入院されています。
びわの葉では、治療を終えて病状が安定されているものの、引き続き医療介護が必要な方が入所されています。
短期入所療養介護(ショートステイ)も行っており、ご家庭で介護されている方の負担軽減の協力をしています。
両施設とも、長期療養中の方が多くいらっしゃいます。当薬剤科では、患者様や入所者様に、安心して療養生活を送っていただけるよう、医薬品の供給、医薬品の情報提供、副作用対策、服薬指導などに取り組んでいます。
業務紹介
調剤業務
入院患者様(入所者様)の内服、外用薬、注射薬の調剤に対応しています。
処方された薬の量や服用方法、飲み合わせ等に問題がないか確認しています。 疑義があれば必ず医師に照会し、有効かつ安全な薬物療法を支えています。
薬の調剤は、服用される方の状態に応じた方法(一包化、粉砕、簡易懸濁等)で行っています。
病棟業務(服薬指導)
療養病院、老健も、服薬指導に力を入れています。
ご高齢の方、耳が遠かったり、目が見えにくい方も多くいらっしゃいます。
なるべく平易な言葉で、時には筆談も交えながら、分かりやすい指導を心がけています。
また、アレルギーや副作用歴、お体の状態等をうまく伝えられない患者様には、ご家族から丁寧に聞き取りを行うことで、薬の副作用等を回避する努力をしています。
医薬品管理
病院内で使用する薬剤の購入、在庫管理、品質管理をすることで、薬剤の安定供給を行っています。
使用している薬剤は主にジェネリック薬品ですが、その際なるべく「薬剤名=成分名」になるものを選んでいます。
医薬品情報管理
常に最新の医薬品に関する情報の収集・整理を行い、各部門に情報発信をしています。
また、医師や看護師の問い合わせを受けています。
問い合わせに関する回答はデータベース化し、管理しています。
輸血業務
輸血業務では、製剤発注、製剤管理、帳簿管理を行っています。
年に1度、血液センターの講師を招いて院内研修会を行っています。
その他
安全管理委員会、感染対策委員会、褥瘡対策委員会等、院内の委員会に参加することで、他職種連携を深め、より良い医療の提供を目指しています。
他部門の要請で、薬に関する勉強会を開催しています。
また、薬剤部内でも勉強会を開催し、指扇病院・療養病院の合同会議も行っています。
健康診断部のフォロー(ワクチン業務等)も行っています。