MRIとは
MRIは「Magnetic Resonance Imaging」の頭文字をとったものです。日本語では「磁気共鳴画像」と呼びます。
この装置は大きな磁石で、中心部には体の入る穴があいています。
この強力な磁石とFMラジオに用いられる電波を使用し、組織内に豊富に存在する水素原子を励起させ、体の中の様子を詳細に画像化します。
当施設の主な特徴
Symphony A Tim(SIEMENS)
- 1.5T(テスラ)という高磁場により、短時間で高画質の撮影を行うことができます
- 放射線を使用しないため被ばくがありません
- 椎間板や筋肉、靭帯など他の検査で描出しにくいものも撮影できます
- 造影剤を使用せずに血管を描出することができます
- 当院の装置ではTIM(ティム)という技術により全身の撮影が可能です
頭部MRI・MRA
MRCP
MRIで胆管・膵管を撮影することをMRCPと呼びます。
造影剤を使用せずに胆管・膵管を立体的に描出することができます。
TIMを使用した全脊椎MRI
TIMとは、一度に広範囲の撮影を可能としたSIEMENS独自の技術です。
頸椎・胸椎・腰椎の画像を、撮影後に融合させ、全脊椎を作り出すことができます。