心電図検査

心電図検査

12誘導心電図

足首、足首、旨に電極を付けて検査します。
痛みは無く簡単に検査ができます。
動悸、胸痛の原因や不整脈、心肥大、狭心症、心筋梗塞等の診断に役立ちます。

運動負荷心電図(マスター・トレッドミル)

運動して心臓に負担をかけ、心電図に異常がないかを調べます。
不整脈の検出、狭心症などの診断に有用です。

ホルター心電図

24時間連続して心電図を記録します。
通常の心電図では短時間の為に一過性で捉えられない不整脈や虚血性の変化も、これにより記録することができます。
動悸、めまい、息切れ、胸痛などの原因やペースメーカーの評価に役立ちます。

心筋梗塞とは

心臓に栄養を送る動脈が細くなったりすると狭心症、詰まると心筋梗塞といいます。
酸素や栄養が供給されないと心筋に障害が起こり、完全に供給が止まると心臓の細胞は死んでしまいます。
すると心臓内の電気信号の伝わり方が変わり、心電図の波形も変化してきます。
異常Q波というものが現れ、さらにSTという部分が上がってきます。